Cubieboard2 を試す その1

Cubieboard2とは

ARMでSoCの小さいPC

http://cubieboard.org/2013/06/19/cubieboard2-is-here/

20130812_224241-1

ガワをネジでとめる(手で可能)

Cubieboard2

目標:Fedora 19を入れてまず動かしてみる

準備

  • microSDにFedoraを入れたいので「Transcend microSDHCカード 32GB Class10 」購入、2371円
  • SDカードリーダ(今後もあった方が便利そうなので)購入、900円
  • Fedora19のイメージダウンロード(http://dl.cubieboard.org/software/a20-cubieboard/fedora/
  • イメージ名:Fedora-19-a10-armhfp-r1.img.xz

イメージコピー(OSインストール)

以下の要領でmicroSDにイメージを書き込む(対象は/dev/sde)

実施するのは適当なLinuxマシンで

 [root@sarah Fedora]# xzcat Fedora-19-a10-armhfp-r1.img.xz > /dev/sde

 

少し時間がかかる・・・

終了した後、アンマウント(自動でマウントされていたら)して、抜き、再度挿す

自動でマウントされる

[root@sarah Fedora]# df
ファイルシステム 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
rootfs 20398084 8159156 11202736 43% /
/dev/root 20398084 8159156 11202736 43% /
/dev 1023136 588 1022548 1% /dev
/dev/sda1 102740 14748 82776 16% /boot
none 1023136 100 1023036 1% /dev/shm
/dev/sda5 940416968 200911316 729951556 22% /home
/dev/sde3 6247828 2217488 3966864 36% /media/rootfs
/dev/sde1 484312 39980 439332 9% /media/uboot
[root@sarah Fedora]#

 

ボードにあわせてu-bootを選んでインストール

[root@sarah Fedora]# /media/uboot/select-board.sh
Usage: "/media/uboot/select-board.sh <board>"
Available boards:
a10_mid_1gb A10 tablet sold under various names (whitelabel)
a13_mid A13 tablet sold under various names (whitelabel)
a10s-olinuxino-m A10s-OLinuXino-MICRO (Olimex)
a13-olinuxino A13-OLinuXino (Olimex)
a13-olinuxinom A13-OLinuXino-MICRO (Olimex)
a20-olinuxino_micro A20-OLinuXino-MICRO (Olimex)
auxtek-t003 Auxtek T003 hdmi tv stick
auxtek-t004 Auxtek T004 hdmi tv stick
ba10_tv_box BA10 TV Box
coby_mid7042 Coby MID7042 tablet
coby_mid8042 Coby MID8042 tablet
coby_mid9742 Coby MID9742 tablet
cubieboard_512 Cubieboard development board 512 MB RAM
cubieboard Cubieboard development board 1024 MB RAM
cubieboard2 Cubieboard 2 (A20) development board
dns_m82 DNS AirTab M82 tablet
EOMA68-A10 EOMA68 A10 CPU card
gooseberry_a721 Gooseberry development board
h6 H6 netbook
hackberry Hackberry development board
hyundai_a7hd Hyundai a7hd tablet
inet97f-ii iNet-97F Rev.2 (and clones) tablet
mele_a1000 Mele a1000/a2000 512 MB RAM
mele_a1000g Mele a1000g/a2000g 1024 MB RAM
mele_a3700 Mele a3700 (a1000g without sata)
mini-x Mini-X 512 MB RAM
mini-x-1gb Mini-X 1024 MB RAM
mk802 mk802 (with female mini hdmi) 512 MB RAM
mk802-1gb mk802 (with female mini hdmi) 1024 MB RAM
mk802_a10s mk802 with A10s (s with a circle around it on the barcode label
mk802ii mk802ii (with male normal hdmi) 1024 MB RAM
pcduino pcDuino development board
pov_protab2_ips9 Point of View ProTab 2 IPS 9" tablet
pov_protab2_ips_3g Point of View ProTab 2 IPS tablet with 3g
r7-tv-dongle r7 hdmi tv stick
uhost_u1a UHost U1A hdmi tv stick
wobo-i5 Wobo i5 TV Box
xzpad700 XZPAD700 7" tablet
[root@sarah Fedora]#

 

「cubieboard2」があるのでそれを選ぶ

[root@sarah Fedora]# /media/uboot/select-board.sh cubieboard2
Are you sure you want to install the spl, u-boot and kernel for cubieboard2 from /media/uboot/boards onto /dev/sde ?
Press enter to continue, CTRL+C to cancel
Installing spl, u-boot and kernel for cubieboard2 onto /dev/sde ...
22+1 レコード入力
22+1 レコード出力
23040 バイト (23 kB) コピーされました、 0.00584422 秒、 3.9 MB/秒
237+1 レコード入力
237+1 レコード出力
242868 バイト (243 kB) コピーされました、 0.0447415 秒、 5.4 MB/秒
128+0 レコード入力
128+0 レコード出力
131072 バイト (131 kB) コピーされました、 0.0522157 秒、 2.5 MB/秒
Done
[root@sarah Fedora]#
[root@sarah Fedora]# umount /media/rootfs
[root@sarah Fedora]# umount /media/uboot
[root@sarah Fedora]#

 

終わったら、rootfsとubootをアンマウントする

[root@sarah Fedora]# umount /media/rootfs
[root@sarah Fedora]# umount /media/uboot

 

これで、microSDカードは準備完了

Fedora 19 起動

作ったmicroSDカード、USBキーボード、マウス、電源ケーブルを挿しこんで、起動

はじめ少々時間かかって・・・

以下のセットアップが走る

startup

  • Localization … Date & Time
  • Software…Network Configuration(静的アドレスを振る、MACも自動で設定されている)
  • User settings … Root password
  • User creation … Create a user

特に難しいこともないので適当に入力し次に進む。

めでたくFedora 19が起動してくるのでrootでログイン

fedora-gamen

 

おまけ

  • Network 設定は最初はなぜかDHCPになっているが、前に設定は終わっているので再起動後はそのアドレスがふられる
  • SELinuxは有効になっているので、いらないので無効に
  • dmesg , /proc/interrupts でSATAポート認識確認(lspciはPCIソケットがないので。。。)
  • /etc/hostnameでホスト名設定
  • ほとんど余計なパッケージものは入っていない
  • sshdは起動しているので、ネットワーク経由でログイン試みるが失敗・・・解析後(iptables でなく)Firewalldが有効化されていたことによるものであった、無効(以下)にしてログイン完了

 

# systemctl disable firewalld
# systemctl stop firewalld

 

参考

http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/19/html/Security_Guide/sec-Disabling_firewalld.html